クレジットカードのポイント、割引は上手に貯めよう
クレジットカードの魅力の一つが「ポイント制度」や「割引」「キャッシュバック」など。上手に利用すればこうした特典を享受することができます。ただし、利用金額が総じて低い大学生の場合は、利用方法をしっかり考えるべきです。
スポンサーリンク
クレジットカードの利用で貯まるポイントなどの特典
クレジットカードの特典(メリット)の一つとしてあげられるのが、ポイントによる還元や割引、キャッシュバックなどの存在です。
一般的なクレジットカードでは利用額に対して0.5%相当のポイント還元があります。
たとえば、1000円分の買い物をすればおよそ5円相当のポイントが還元されるという仕組みです。これは一括払いでももらえます。
一括払いは金利や手数料がかからないので、実質現金でお買い物するよりもカード払いにした方がポイント分お得ということになりますね。
このほかにも、カードによってはガソリン代の値引き、特定の店舗での利用における割引、ポイント還元ではなくキャッシュバックという形での還元など色々なサービスが用意されています。
大学生向けのクレジットカードの特典を活用するためのポイント
大学生ということであれば、ひと月に使う利用額もそれほど多くはないと思います。
そのため、大学生がポイントなどの特典目的でクレジットカードを持つならば下記のようなポイントを抑えるようにしましょう。
- 1)ポイントを貯めるなら使用するカードは1枚に
ポイント還元系のクレジットカードの場合、最低利用可能ポイントが決まっています。また有効期限も2年間程度に決められていることも多いので、最低利用可能ポイントの兼ね合いからも使用するクレジットカードは1枚に集中させるべきです。 - 2)割引形のカードは条件などに注意
よくデパートやガソリンスタンド、スーパーなどでも利用額が○%割引になるカードなどが募集されています。こうしたカードは年会費無料でも年に1回以上使わない場合は○円の年会費がかかるというようなケースもあります。
また、割引があるからとたくさんカードを持ちすぎると今度は管理が大変になります。普通に利用するというのであればカードは3枚くらいが上限になるかと思います。
大学生にもおすすめのクレジットカード
スポンサーリンク